インプラント治療の流れとは? 初診から治療終了まで詳しく解説!!

こんにちは。

名古屋市千種区の歯医者、ちくさ池下歯科・矯正歯科 院長の河村篤志です。

最近、歯を失ってしまった場合の選択肢として、「インプラント」という言葉を耳にすることが増えました。街中の看板やインターネットの広告などで目にするこの言葉、なんとなく認知されている方が多いと思いますが、その具体的な内容や治療の流れについてどれだけご存知でしょうか?もしかすると、インプラント治療について詳しく理解して説明できる方は少ないかもしれません。

そこで今回は、インプラント治療がどのように進んでいくのか、初診から治療完了するまで、そしてその後のメインテナンスに至るまで、詳しく解説していきます。

目次

  1. インプラントとは?

1.1. インプラントのメリット

1.2. インプラントの注意点

  1. インプラント治療の流れとは?

2.1. 初診相談と精密検査

2.2. インプラント体の埋入

2.3. 抜糸

2.4. オッセオインテグレーション(チタンと骨の結合)

2.5. 人工歯の取り付け

2.6. 定期的なメインテナンスとケア

  1. まとめ

 

 

1. インプラントとは?

インプラント治療を説明する前に、まず「インプラント」とは何かを簡単にご紹介します。

インプラントとは、欠損した歯を補うためにあごの骨に埋め込む人工歯根のことを指します。素材には主にチタンが使用されますが、ジルコニア製やチタンとジルコニアのハイブリッドの製品もあります。

その人工歯根の上にセラミックなどで作られた人工歯を取り付ける治療がインプラント治療です。手術によって人工歯根をあごの骨に埋め込み、この人工歯根が骨と結合することで安定した土台が作られます。この骨とチタンの結合のプロセスを「オッセオインテグレーション」と呼びます。オッセオインテグレーションが完了すると、人工歯(クラウンやブリッジ)を取り付けることができ、自然な見た目と機能的な噛み合わせを取り戻すことができます。

1.1. インプラントのメリット

インプラントの大きな利点は、欠損した歯を補うだけでなく、噛む力や咬合の安定性を向上させることです。また、隣接する健康な歯を削る必要がないため、周囲の歯に負担をかけずに歯を補うことができます。

1.1. インプラントの注意点

インプラント治療には手術が伴うため、あごの骨の状態や全身の健康状態によっては治療が適応できない場合もあります。そのため、治療を開始する前に歯科医師との十分な相談と詳細な検査が必要です。

2.インプラント治療の流れとは?

それでは、インプラント治療がどのように進んでいくのか、具体的な流れを詳しく見ていきましょう。

2.1. 初診相談と精密検査

インプラント治療の最初のステップは、初診相談と精密検査です。

初診相談では、患者様が現在困っている点や治療のご要望を詳しく伺い、インプラント治療だけでなく他の治療法も含めて説明をします。

精密検査では、歯科医師が患者様の噛み合わせやあごの骨の状態を評価します。具体的には、CTスキャンや口腔内スキャナを使用して、あごの骨の量や質、残っている歯や噛み合わせの状態を詳細に診断します。この精密検査によって、インプラント治療をどのような手順で進めるのか、そして手術計画を立てるための詳細な情報を得ることができます。

2.2. インプラント体の埋入

検査結果をもとに、インプラント体を埋入する手術が行われます。

まず、歯茎を切開し、口腔内スキャナやCTスキャンのデータを元に作成したサージカルガイドという器具を使用して、インプラントを正確な位置に埋め込みます。埋入後は、歯茎を縫合し、傷が完全に癒えるのを待ちます。

2.3. 抜糸

インプラント埋入後、約2週間程度で縫合糸を取り除くための抜糸が行われます。順調に治癒が進んでいるかを確認し、問題があれば迅速に対応することができます。

2.4. オッセオインテグレーション(チタンと骨の結合)

埋入したインプラントとあごの骨が結合する過程を「オッセオインテグレーション」と呼びます。通常、このプロセスには数ヶ月間が必要です。患者様のあごの骨の状態や手術内容によって、オッセオインテグレーションに必要な期間は異なります。

オッセオインテグレーションが順調に進むことで、インプラントはしっかりと骨の中で固定され、安定した土台として機能することができます。

2.5. 人工歯の取り付け

オッセオインテグレーションが完了した後、人工歯の取り付けが行われます。

アバットメントと呼ばれる、インプラントと人工歯を結びつける役割の部品が取り付けられることもあります。

その後、歯科技工士が患者様の歯の形や色に合わせて製作したカスタムメイドのクラウンをインプラントに取り付けます。これにより、自然な見た目と機能的な噛み合わせが実現し、インプラント治療が完了します。

2.6. 定期的なメインテナンスとケア

インプラント治療が終了した後も、見た目と機能を長期的に安定させるためには定期的なメインテナンスが重要です。

定期的な歯科検診とプロフェッショナルクリーニングによって、インプラント周囲の歯茎の健康状態や噛み合わせの安定性を確認し、トラブルに対しても早期発見・早期対応ができます。歯科医師や歯科衛生士からは、適切なケアの方法や注意点についてアドバイスを受けることができ、これによってインプラントとお口の健康を維持するためのセルフケアを行うことができます。

3.まとめ

いかがでしたでしょうか。

インプラント治療は、失った歯を補うための非常に効果的な方法です。治療の流れは患者様の状態によって異なることがありますが、精密検査と正確な診断、繊細な手術、オッセオインテグレーション、そして審美的で機能的な人工歯の取り付けにより、自然な笑顔と安定した噛み合わせを取り戻すことが可能です。さらに、治療後の定期的なメインテナンスを受けることで、インプラントを長期的に安定させることができます。

名古屋市千種区の歯医者、ちくさ池下歯科・矯正歯科では、日本口腔インプラント学会専門医・日本補綴歯科学会専門医・日本顎関節学会専門医の資格を持つ院長が、ただ噛めるようになるだけではなく、「見た目も良く、美味しく食べられる」という観点を大切にして、笑顔と全身の健康を守るための治療を行っています。インプラント治療をはじめ、歯に関するお悩みや質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

私たちは一人ひとりの患者様に合った治療方法をご提案させていただきます。

名古屋市千種区の歯医者 ちくさ池下歯科・矯正歯科

院長 河村篤志

池下駅から徒歩2分の歯医者 |ちくさ池下歯科・矯正歯科

日付:   カテゴリ:ブログ